ばらと宿根草の庭
![]() |
2017年の四季 8月 (1日~31日)
蒸し暑い毎日でした
特に15日過ぎからの10日間には最高温度37度前後、最低温度も30度位なんて日もありました
ぐらちゃんも涼しい所を探すのですが見つからず落ち着きません
エアコンをつけるとスヤスヤ眠ります
人間も夏バテしちゃいそうです
早朝作業も暑くて参ります
夕方の水遣りも気温がなかなか下がらないので遅い時間になります
秋が恋しいです
庭の植物も真っ黒になって消えていくものがたくさん出てきています
あと一ヵ月かな~ がんばれ!
庭のようす |
外回り |
![]() クレマチス テキセンシス系 レディバードジョンソン ![]() ルリマツリ オーシャンブルー ![]() プロスペリティ ![]() |
東の小道 |
![]() バラはERシンベリン、クレマチスはロマンチカ ![]() クレマチスはロマンチカ、ブラックプリンス、カイウ ![]() ![]() ER チャールズレニーマッキントッシュ ![]() ボレロ ![]() ![]() ブルーフォーユー ![]() ペルシカリア ロゼア ![]() ER ベルストーリー ![]() フロックス フジヤマ & ルドベキア ヘンリーアイラーズ‥ ![]() ![]() |
南の小道 |
![]() クレマチス プリンスチャールズ ![]() ![]() レイニーブルー 我が家のレイニーブルーは黒星病に弱くて葉が汚く夏は葉を落とします ですが、花質は落ちずに房咲きします 摘蕾した方が良いのかもしれないけれどいつの間にか咲いてしまっています ![]() サルビア コクシネア こぼれ種からの開花です たくさん零れて秋が楽しみです 赤実のジュズサンゴは花友ミホちゃんに頂きました 我が家は白実のジュズサンゴがたくさん零れています ![]() セダム オータムジョイ ![]() 三尺バーベナ ![]() ルドベキア タカオ ![]() クレマチス ワーレンバーグ ![]() オレンジ色の花はヘレニウム マーディグラス ![]() スタンダード バーガンディアイスバーグ 後ろに見えるオーレア葉はスモークツリーゴールデンスピリットです ![]() ルドベキア フルギダ & ユーパトリウム(青色フジバカマ) ![]() |
板塀前 |
![]() バラはERコテージローズ 細かなツブツブはパニカム チョコラータの穂です ![]() バーノニアの仲間の香りアザミ 桃色花火 ![]() ![]() ユーパトリウム リトルレッド ![]() バラはバーガンディアイスバーグ ![]() ![]() ![]() |
西の小道 |
![]() カラミンサ ![]() ピンクアイスバーグ & コレオプシス レッドシフト ![]() クレマチス 踊場 ![]() ER スピリットオブフリーダム ![]() クレマチス ベノサバイオレシア ![]() |
バックヤード |
![]() コウシュンカズラ ミリオンキッス ![]() ペラルゴニウム シドイデス ![]() |