ばらと宿根草の庭
![]() |
2016年の四季 8月の庭 (1日〜31日)
蒸し暑い日々です
植物も私もお疲れ気味です
早朝作業、夕方の水遣りの毎日です
作業中は蚊が襲ってきます。 長袖(蚊を寄せ付けないという繊維)、皮の手袋、電子蚊取りを身に付けます
それでも、顔にブンブンきますし、ズボンの裾から入って刺されます
夕方の水遣りは皮手袋をしないので指先を狙われています
植物はたぶん気温というよりムシムシとする湿度に負けているのではと思います
ですが、気がつけばセミの声は寂し気になり、トンボを見かけるようになりました
早く涼しくならないかな〜と心待ちにしています
庭のようす |
外回り |
![]() シコンノボタン & コムラサキシキブ まだまだ暑く夏なのですが秋を感じさせる花が咲き始めました ![]() ハナズオウ シルバークラウド まだきれいな葉もありますが葉先が茶色くなっています やはり芽吹きから初夏までが美しいなぁ ![]() コンパクトブッドレア バズ マゼンタ ![]() 黒葉ユーカリ ブラックテイル 夏なので少し緑が入る葉色になりました ![]() 四季なりいちご 春からずっと実をつけます 花は可愛いピンク色!水遣りのご褒美にとって食べます ![]() クレマチス ブラックプリンス 夏花は少し明るめの花色でした ![]() ホワイトスター 一年中花が見れる気がします ブルースターよりも種ができにくいですが今年は種がふわふわと飛んでいきました どこかで発芽するかしら ![]() クレマチス ロマンチカ ![]() |
東の小道 |
![]() ![]() ルドベキア サンダンス 長く咲いています 花弁がちょっと汚くなってきました ![]() ER チャールズレニーマッキントッシュ 一番花から花が途切れていない?そのくらいいつも花が咲いています 夏でも花質も悪くないし、優秀な花です ![]() ガウラ ピコティ ![]() 千日紅が可愛いです ![]() クレマチス パゴタ & パープレア プレナ エレガンス ![]() ペルシカリア アンプレキシコール ロゼア ![]() |
南の小道 |
![]() ルドベキア ヘンリーアイラーズ & ルドベキア プレイリーグロー ![]() ルドベキア ヘンリーアイラーズ & フロックス ![]() カリメリス 庭とも ミホちゃんから頂いた花です 繊細に見えるけれど倒れずに咲いてくれる どんな場所でも咲いてくれ、周りと調和してくれる花で、大好きな花になりました ![]() ホワイトスプレーのヒップ & クレマチス メアリーローズ ![]() ER タモラ ![]() セダム オータムジョイ ![]() ルリタマアザミ 切り戻し後の2度目の開花で、丈が低くて倒れにくくて好い感じです ![]() ER アンブリッジローズ ![]() フィソカルプス マゼントブラウン & ルイリールの葉 ‥ ![]() ルドベキア タカオ ![]() ルドベキア タカオ & サルビア ガラニチカ ![]() ホスタの花 ![]() 板塀前から南の小道方向を見たところです ![]() ヤマボウシの木の下から南の小道を見たところです ![]() 黄色の花はルドベキア フルギダ ![]() ヤマボウシの下から西のパーゴラ方向を見たところです ![]() モンクール ![]() |
板塀前 |
![]() パニカム チョコラータのツブツブの穂の開花は霧がかかったようで好い感じです ![]() ![]() ペルシカリア ブラックフィールド ![]() ユーパトリウム リトルレッド ![]() バーノニア ![]() 桃色花火 バーノニア属ですがバーノニアと葉の形や軸の質感がぜんぜん違います 背は同じように高くなります ![]() ![]() バーガンディアイスバーグ 夏はちょっと赤い花になりますね ![]() コリウス レッドヘッド、フロックス ブラインドライオン‥ ![]() エキナセア、チェリーセージ、サルビア フェニックス ルージュ‥ ![]() |
西の小道 |
![]() ![]() エキナセア、矮性オミナエシ ミノール‥ ![]() エキナセア、カリオプテリス サマーソルベット、メギ ゴールデンリング‥ ![]() カラミンサ‥ ![]() カラミンサ、ニコチアナ‥ ![]() フロックス、ヘリオプシス サマーナイト‥ ![]() カンナ レッドストライプ、ERライラックローズ‥ ![]() ERライラックローズ 夏の花は淡い色になりました ![]() キッチンガーデンのトマトはそろそろ終わりを迎えています スズナリパプリカはまだまだ取れそうです ![]() シャルタンメリュ ![]() |