2013年の四季
5月−2(6日〜15日)
今年はとても過ごしやすい日が続き、バラの季節をいつも以上に楽しめました
ところが、満開を迎えた頃の10日の夜から雨が降り出し、11日は一日中雨でした
12日の朝は無残な庭になり、ショックな気持ちで片づけに奮闘しました
お天気が回復してくると何とか持ち直してきました!疲れていた気持ちも回復!
もう少し、バラの季節を楽しめそうです
庭のようす
外回り |
|
![]() |
ER フォールスタッフ 昨年も春先の蕾をつける頃は ブラインドが多くてショックなのだが その後に蕾をつけて 開花期が長くなる 花もちもよくて 大好きな赤バラです 少々大輪過ぎですが 遠目で見る場所には 大きさも気にならないです |
![]() |
遅咲きのレッドキャスケードが 咲き始めました ちっちゃくても 美しさはあります |
![]() |
シャポードナポレオン この花に出会い 今の庭づくりが始まりました |
![]() |
外側のジプシーボーイは 花数が減ってきました もうすぐ終わりを迎えそう〜 内側はまだまだ花数が多いです |
![]() ![]() |
バフビューティ 年々良さが判るバラです 大好きな花です |
![]() ![]() |
ハルガスミとプロスペリティ どちらも花つき良く 花もち良く 良い花です |
![]() |
ER ベルストーリー 長い付き合いです なにも手がかからず 存在を忘れてしまいそう ですが 朝の開き始めを見て ハッとする美しさを感じます 忘れていてゴメーンと言いたくなります |
![]() |
玄関前のようすです |
![]() ![]() ![]() |
ブレイリーNO.1 & ルイーズオディエ どちらの花も 花つきも花もちも とても良いと思います そして、どちらもとても良い香り 無くしたくないバラです |
![]() |
更紗ウツギが色づいてきました |
![]() |
伽羅奢 |
![]() |
![]() スイートピー ラシラス |
![]() ![]() |
ローラダボー & スペクタビリス |
東の小道 |
|
![]() ![]() |
2階の部屋から見た所です |
![]() |
ブレイリーNO.2 |
![]() |
来客用の駐車場から見た所です |
![]() |
ER シンベリン & アルテミス |
![]() ![]() |
ブラッシュノアゼット たくさんの蕾をつける ですが、 ボールになり 開かないで汚くなるものもある 春はがっかりする でも秋から冬に咲く花は 可愛くて美しくて 好きになる だから 春はその姿を思い出して さっさと剪定します |
![]() |
東の小道と南の小道の角です 南の小道から見るここが好き 朝日に輝く時間が一番美しいと思う |
![]() |
朝日の逆光 ルイーズオディエが美しい 花びらが透けて美しい |
![]() ![]() サンブカス ニグラ オーレア 黄金葉が美しいです 以前は黄色が苦手だったのに数年前から葉の色美しさを知り、庭に取り入れたくなりました |
|
![]() |
デュシェス ドゥ モントベロー |
![]() ![]() |
ハルガスミ |
![]() ![]() |
プロスペリティ & ハクロニシキ |
![]() |
プロスペリティ & 宿根リナリア |
![]() ![]() ビスカリア |
|
南の小道 |
|
![]() |
ホワイトメディランド & クレマチス プリンス チャールズ |
![]() ![]() ER タモラ |
|
![]() ![]() ER ジュードジオブスキュア |
|
![]() |
バフ ビューティー |
![]() ![]() |
ER アブラハムダービー |
![]() ![]() ![]() ナエマ |
|
![]() ![]() |
ポールズヒマラヤンムスク |
![]() ![]() |
シャンテ ロゼ ミサト & ウィズリー |
![]() ![]() ![]() 南の小道に咲く カンパニュラ サラストロ |
|
![]() ![]() ![]() ジプシーボーイ |
|
![]() |
板塀前から南の小道を見る |
![]() |
メアリーローズから西の小道を見る |
板塀前 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
板塀前から南の小道を見るここが好き 狭い庭でも ここは一番長さを見る事が出来る 遅れていたジギタリスも咲きだし 華やかさが増した |
![]() ![]() |
板塀前から西の小道を見る |
西の小道 |
|
![]() |
スティパ エンジェルヘヤー フワフワとしてきました〜 美しいです 花も好きですがグラスもなかなか魅力的です |
![]() ![]() |
ピエール ドゥ ロンサール & バレリーナ |
![]() ![]() |
クレマチス エレバン & オンブレ パルフェ |
![]() ![]() ![]() ピンクの穂はベロニカ フェアリーテール 西の壁は花盛りです〜 |
|
![]() |
シャンタル メリュ |
![]() ![]() |
西の壁です ER スピリット オブ フリーダム |
![]() |
西の壁です ラベンダーラッシー & マニングトンモーブランブラー & コーネリア & セプタード アイル |
![]() |
トリフォリウム バーニス 一年草ですが こぼれ種で増えます 可愛い姿に 庭を見てくださる方に大人気でした |
![]() ![]() ![]() |
スタンダード グラニー & ER ザ・リーブ |
![]() ![]() ![]() 色を楽しんでいます 黄色の葉にカンパニュラサラストロ、涼姫、ギガンチュームのブルー |
|
![]() |
クレマチス 白万重 & セントエセルバーガ |
![]() |
宿根リナリア ピンク |
![]() ![]() 西の壁の足元 |
|
![]() |
裏木戸から西の小道を見る |