2009年の四季
4月-2(15日〜19日)
前半の庭を更新してから1週間しか経っていないのに庭がどんどん華やかになる
バラも少しづつ開花が始まっている
なによりもこの季節の嬉しい事は小さな草花の開花!
きれいな芽吹きの葉!
嬉しいシーズンです
日々、華やかになっていく庭
道路から見た生垣 |
|
![]() |
オステオペルマム ホワイトグレース 生垣の根元から 枝垂れ咲きます |
![]() |
オオデマリ ロニセラ タタリカロゼア 生垣からのぞいて咲いています オオデマリは 緑の花から真っ白な花へ |
東の庭 |
|
![]() |
|
![]() |
シレネ ディオイカ 大好きな花ですが 大きさ、色 個体差があります ちょっと小さめのこのくらいの色が好き 西側の花は大きくてもうちょっと色が濃いです 白花は遅くて 茎をのばしてきたところです |
![]() |
見元園芸の風鈴オダマキです 近くの園芸店で見つけた時は ヤッターって感じで嬉しかったです |
![]() |
オルラヤホワイトレースは あっという間に たくさんの花をつけるようになりました 他の場所も花を上げてきました 丁字草のグレーがかったブルーが魅力的 |
![]() |
ヒューケレラ ブリジットブルームは お花がとってもきれいです 後ろに咲いているのは 今年仲間入りした 乙女風鈴オダマキです とっても優しげで可愛いんですよ〜 |
![]() |
大、大、大好きなバラ マダムブラヴィが咲きだしました |
南の庭 白花中心のコーナー |
|
![]() 1週間前までジキタリスの存在を感じなかったのにグッと存在をアピールし始めました |
|
![]() |
チューリップだけが目立っていたのに リクニスホワイトロビン バーバスカムブラッシュホワイト セントランサススノークラウド ツボサンゴの白花 オルラヤホワイトレース‥ 混じり合って咲く姿が好きです |
![]() |
|
デッキ横の小道 |
|
![]() |
|
![]() 今年初めて咲く早咲きグラジオラスです バラ友と2色買って分け合いました ワイワイと花選びをするのも楽しみのひとつ 咲いて、見せあうのも楽しい お花は楽しみをいっぱいくれます |
![]() ![]() |
板塀前 |
|
![]() |
|
![]() |
フロックス デバリガーター ブルー スカビオサ ピンクッションピンク |
西の庭 |
|
![]() |
|
![]() |
芽吹きの時は この西側が 一番きれいな葉色だと思う 花が咲かなくたって こんなにきれいだと思わせてくれる場所です |
![]() |
可愛いタワー咲きのオダマキ達が 咲き始めました フリフリスカートをはいているようです |
![]() |
昨年は思うように大きくならなかった リゼット ドゥ ベランジェ 今年は良いシュートが2本確認できました シェードがかったピンクが魅力です |