2002年の四季
10月
朝晩は暖房器具が恋しいくらい寒くなりました
バラのお花もゆっくりゆっくり蕾をひろげ長くお花を楽しませてくれます
花数は減っても、深い色を楽しんだり、ゆっくり香りを楽しんだりできる季節です
ER アンブリッジローズ |
ER セント セシリア |
ER シャーロット |
ER クロッカスローズ |
ER ヘリテージ |
ER エマニュエル |
ER ライラックローズ |
OR(ノアゼットローズ) エメ ヴィメール |
ER クイーン ネフェルティティ |
ER パットオースチン |
OR(ダマスクローズ) ローズ ドゥ リッシュ |
ER コテージローズ |
ER セプタード アイル |
ER メアリーローズ |
ER ブライス スピリット |
OR(ハイブリッドムスクローズ) バレリーナ |
HT ディンティ ベス |
OR(チャイナローズ) イレーネ ワッツ |
OR(ティーローズ) レディ ヒリンドン |
OR(ブルボンローズ) スヴニール ドゥ ラ マルメゾン |
ER ザ プリンス |
ER グラミスキャッスル |
ER ピーチ ブロッサム |
ER ベル ストーリー |
気温が下がったせいでしょうか、お花のほうはヨトウムシの被害が少なくなりました
ウドンコが少し出たり、黒点も少し出ましたが、汚い葉っぱはとって良しとしています
だんだんお庭が寂しくなります
戦後最大級の台風が くるというので お庭のバラをとって来て お部屋で楽しむことにしました お部屋中がバラの香りで 幸せでした |
窓辺に咲くエレン とてもよい香りで 繰り返し良く咲く 大好きなお花です こうして窓辺にバラが咲く 憧れでした お部屋からも見えて うれしいです |
遅咲きのエメヴィメールは 7月からずっと咲いています ピンクの蕾が開くと 真っ白になります あのピンクは 何処へいっちゃうんでしょう とてもよい香りです |
アブラハムダービー 感心してしまうほど 繰り返し繰り返しよく咲きます お部屋に飾ると とてもよい香りが広がります |
ザ・ナンは 派手ではないけれど 清楚なお花です シーズン中にお花が 無いという時が ないんじゃないかな〜 |
最も好きなバラのひとつです タモラ… やさしげな色 花形・香り どれもみんなお気に入りです そして、春から 繰り返し繰り返し良く咲くバラです |
クレマチスのジョルマが たくさん咲きました 誘引がうまくいかなくて きれいに見えませんでした 来年は誘引方法を 工夫してみようと思っています |
セントセシリア かわいいカップで咲きます でも春の形が一番好きです そんな話をばら友としていたら 翌日は、春に負けないくらいの 美しさでした 聞こえちゃったのかしら |
道路からの目隠しに 壁のような塀を造りました ちょっと暗くなってしまいましたが 落ち着く空間になりました でも、此処は 半日陰でも育つ植物に 変えないといけないかもです 作製にあたって 重たくて、腰が痛くなりました |
小さなキッチンガーデン
初めて実がなったバレリーナリンゴ(ワルツ) たいせつな4つのリンゴでした 楽しみに楽しみにしていました 台風で2つ落ちてしまいました ドキドキな思いで食べてみました 甘くてすっぱくて、リンゴらしい味がしました 残りの2つも木で赤くして食べました 来年はポルカのほうにも実がなるといいな〜 いくつなるかしら 楽しみだな〜 |
ニンニク・たまねぎが 大きくなってきました うれしいな |
ブロッコリーは 植え付けたばかりは オンシツコナジラミと 青虫にねらわれて かわいそうでしたが 最近、大きくなってきました このまま順調に大きくなって お正月頃に食べれるといいな 帰ってくる子供達に 食べさせてあげたいな |
レタスと小松菜です たくさんの芽が出ていたのに 朝、見ると減ってます いったい誰が 食べているのでしょう 犯人を捕まえなくっちゃ |
晩秋を感じさせてくれる宿根草も咲きました
生き生きしているように思えました
秋の宿根草はひっそりと咲くお花が多いように思えます
でしゃばらないその姿も好きだな〜
キク科 クジャクアスター |
キキョウ科 白花イワシャジン |
キク科 屋久島野菊 |
シソ科 ラベンダーセージ |
キク科 白花フジバカマ |
キンポウゲ科 秋明菊 |
ベンケイソウ科 ミセバヤ |
ユリ科 ホトトギス |
ツリフネソウ科 インパチェンス |