ばらと宿根草の庭
![]() |
2021年の四季 6月-2 (13日~30日)
毎日、どんよりとはっきりとしない湿度が高い天気が続いています
ですが、今のところ雨の量は少なく感じます
白絹病を発見しました
これから気温が上がってきます
白絹病が最も発生する季節です
早目の処理が重要です 見回り頑張ります
庭のようす |
外回り |
![]() ER フォールスタッフ ![]() ルドベキア マキシマ ![]() プロスペリティ ![]() シャンデリアリリー スイートサレンダー ![]() |
東の小道 |
![]() ![]() ルドベキア サンダンス ![]() ゲラニウム ロザンネ ![]() ゲラニウム マグニフィカム ![]() 鉢植えのホソバアガパンサスを株分けして地植えにしてみました ![]() ![]() ブルーフォーユー ![]() フロックス スウィズルブルー ![]() ![]() ダリア ドーバー、 ユリ プチアンジェ ![]() 玉咲きシモツケソウ ![]() モナルダ白花 が咲き始めました ![]() エキナセア レモンドロップ‥ ![]() フロックスはフジヤマだったのですがちょっと違うものも混じってきています どうしたのかしら? ![]() フロックス ジュニオールスープライス ![]() |
南の小道 |
![]() アルストロメリア アイスホワイト ![]() ノリウツギ ボブシェル 花付きで買っても翌年どころか5年、10年咲かないという噂の花です 昨年から悩んでいましたが、見たいという気持ちが勝ちました こんなに美しいのに本当に咲かないのでしょうか? 不思議です 生産者さんのところで勉強させてもらいたいです ![]() アイスバーグ ![]() ![]() コレオプシス カメレオン ![]() エキナセア サマースカイ ![]() コレオプシス ウリドリームサンセット ![]() ヤツデ バリエガータ ![]() ヒメイワダレソウ ![]() 四季咲きアガパンサス サマーラブホワイト ![]() エキナセア マーシャル、 エキナセア レモンスター ![]() 手前の濃い色がアガスターシェ ブルーボア ![]() 淡い色がアガスターシェ ブルーフォーチュン コレオプシスはガーネットです ![]() エキナセア マグナス、 ユリ プチセレネ ![]() フロックス ブルーパラダイス ![]() ![]() スタンダード バーガンディアイスバーグ ![]() |
板塀前 |
![]() ![]() ![]() ユリは シャンデリアリリー レッドベルベット ![]() ![]() モナルダ ダブルラベンダー ![]() ![]() スカビオサ レッドベルベット ![]() ダリア グレンプレス、 ラベンダーセージ ![]() アスター ノビベルジー ビオレッタ ![]() ![]() フロックスカラス葉、 エキナセア アンジェラ ![]() ![]() 黒葉ダリア レディダリア アルナ ![]() ベロニカ ファーストキス ![]() ベロニカ シャーロッテ ![]() エキナセア パープレア、 ペニセタム カーリーローズ‥ ![]() ![]() ![]() ![]() |
西の小道 |
![]() 黒赤い葉は サルスベリ ブラックパール ライトピンクです 冬に株元から剪定します 春に芽吹きはじめて、だんだんと存在感が出てきました 花が咲くのが待ち遠しいです ![]() ゲラニウム 名前不明 ![]() ラークスパー ![]() |
バックヤード |
![]() エキナセア ホットパパイア ![]() ER グラミスキャッスル ![]() ホソバアガパンサス ![]() |