ばらと宿根草の庭
![]() |
2017年の四季 4月−2 (16日〜30日)
例年よりも朝晩の気温が低く、寒く感じる日もありました
庭はゆっくりゆっくりバラの季節に向かっているように思います
そんな中、バラの開花!久しぶりに見るバラは美しくてやはり特別な花だなと実感しました
高原のような気温がいつまで続くのでしょうか
バラの季節はなるべく涼しく長く楽しみたいです
バラの開花 ![]() 今季初めての開花は4月24日 3種 |
![]() ローラーダボー ![]() ボレロ ![]() 真夜 ![]() |
庭のようす |
外回り |
![]() ![]() ラベル無しで品種が解らないものを生産者さんに頂きました ![]() タツナミソウ 白花 どんな場所でも増えていくとても丈夫な植物です 増えすぎて雑草扱いをしてしまうけれど可愛い花です ![]() サガエ ![]() 斑入り白花シラン ![]() エリゲロン ![]() ![]() コデマリ ピンクアイス ![]() タイム ![]() |
東の小道 |
![]() ジューンベリー ![]() ビバーナム オノンダガ 芽吹きの銅色からグリーンのグラデーションの色がお気に入りです 花は白ですが咲かなくてもいいからこの葉色を長く楽しみたいです ![]() リクニス ホワイトロビン ![]() フロックス デバリガータ 白花 ![]() 都忘れ ピンク ![]() 都忘れ 白花 ![]() フロックス デバリガータ 白花 ![]() ヒューケラ フレッシュグリーン ![]() イングリッシュブルーベル ![]() アネモネ バージニアナ ![]() カラー ![]() |
南の小道 |
![]() カマツカ ![]() マーガレット ![]() ベロニカ マダムマルシア ![]() シラー ピンク ![]() イングリッシュブルーベル ![]() チョコレートソルジャー ![]() シラー ![]() 青花はアンチューサブルーチャーム(一年草) きれいな色に誘われて、4月のはじめに見切り棚で見つけました 種がとりたいと思っていますがどうでしょう 黄金葉はルブス サンシャインスプレッダーです ![]() シモツケ ホワイトゴールド & ペンステモン ハスカーレッド お互いに葉色を引き立てあって葉色の美しさに目が行きます ![]() ![]() ピンクの花はアケボノフウロです この花色が大好きです ![]() オーニソガラム ウンベラータム ![]() ハナズオウ フォレストパンジー ![]() フリージア ベルコーサ ![]() 黒花フウロ ![]() 銅葉オオベニウツギ ワインアンドローズ ![]() ユーフォルビア シルバースワン & カラミンサ マーベレッテ & アンティリス レッドカーペット ![]() |
板塀前 |
![]() リクニス フロスククリ ![]() グラジオラス ビザンティヌス ![]() 低い位置で咲いている赤花は原種系チューリップリニフォリア 国華園で花友と共同購入した際にオマケでもらい皆で分けました ![]() |
西の小道 |
![]() ガーベラ ![]() リクニス ビスカリア アトロプルプレア ![]() チェリーセージ ストロベリー ![]() オンファロデス スターリーアイズ ![]() ![]() 鉢のホスタはボルケーノ アイランド ![]() ツルバキア フレグランス ![]() フロックス デバリガータ ブルーが咲き始めると華やかになります ![]() 黒花フウロ ![]() リクニス ビスカリア アルバ ![]() オンファロデス ブルー ![]() 八重咲カウスリップ ![]() カウスリップ オレンジシェード ![]() |
バックヤード |
![]() シレネ ディオイカ ![]() サルマヘンリー 庭を見に来てくださったKさんに頂きました ![]() |
オダマキ (こぼれ種からの開花) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミヤマオダマキ 白花 ![]() |