ばらと宿根草の庭
![]() |
2016年の四季 6月-2 の庭 (15日〜30日)
6月も後半になると夏の庭を感じます
バラの季節が終わってもいつの季節もその時々の季節感が感じられる庭を理想としています
ですが、これがなかなか難しい!
この梅雨時、雨上がりのカッと暑くなるその後また雨を繰り返すと植物たちは弱り美しさを失くしていきます
今は、少しでも元気に夏越できるようにと願っての作業をしています
切り戻しや種採りをしたものを片付けて風通しを良くしたり、植物が喜んでくれるかななんて考えながら作業をしています
そして、作業している自分もスッキリしてきた庭を見て、新たな季節の花の成長に喜びをもらっています
庭のようす |
外回り |
![]() ミニアガパンサス 白花 グレーに見える蕊がお気に入りです バラ友から頂きました ![]() マダムダンフェールの2番花です ![]() ルイーズオディエの2番花です ![]() 来客用駐車場から見たERチャールズレニーマッキントッシュです ![]() |
東の小道 |
![]() アナベル & アキレア ノブレッサ ![]() 黄色の花はクロコスミア ジョージダビッドソン ![]() ブルーフォーユーの2番花です ![]() コンパクトブッドレア バズ マゼンタ ![]() エキナセア プロフュージョン ![]() ER チャールズレニーマッキントッシュ ![]() 春の一年草の種取りが終わったので千日紅を植えました ![]() ボレロ ![]() エキナセア ココナッツライム ![]() デュシェスドゥブラパン ![]() フロックス、ルドベキアやコレオプシスなどの花が咲く前の姿です こんな風景も好きだな〜と眺めてます ![]() フロックス パニキュラータ ジュニオールスープライス 私のは消えてしまいましたが花友ミホちゃんが大切に育ててくれていて私のところへ戻ってきました 持つべきは花友です これからも大切なお花は花友に分けて持っていてもらいましょう〜 ![]() ダリア ティトキポイント 長野のガーデンソイルで見て取り入れたダリアです ![]() |
南の小道 |
![]() ルリタマアザミ ![]() カカヤン ![]() ER アンブリッジローズ ![]() 小紫式部の花が咲いてきました 秋の実が楽しみです ![]() アガスターシェ ラズベリーダイキリ 後ろに見えるのはアキレア ピーチセダクション ![]() モナルダ ホワイト ![]() エキナセア サマースカイ ![]() アキレア 白花 ![]() バーベナ ハスタータ ピンクスパイアー ![]() ジプシーボーイのヒップ ![]() アキレア ラブパレード ![]() |
板塀前 |
![]() ![]() ![]() クロコスミア ルシファー ![]() バラはニューイマジン ![]() ![]() モナルダ 赤花 & アキレア ポメグラネート ![]() エキナセア エキセントリック ![]() エキナセア ルビースター ![]() ![]() コレオプシス ルーレット ![]() 午後は逆光でより美しく見えました ![]() バーベナ ハスタータ ピンクスパイアー ![]() エキナセア パープレア ![]() |
西の小道 |
![]() 赤花はエキナセア ホットラパ ![]() ![]() エキナセア クリスアンドスリル ![]() ルドベキア ミホちゃんからの頂き物 名前不明は不明 6月25日早朝の豪雨で半分折れてしまいました 低いところでサポートしてありましたが花の重みに耐えられなかったようです もう少し上でサポートしてあったらと反省しました ![]() コレオプシス ビックバン レッドシフト ![]() エキナセア グァバアイス ![]() ニコチアナ Kさんから苗を頂きました 毎年、種がこぼれるそうです 来年が楽しみです♪ ![]() アカンサス バルカニクス アルシテクト ![]() ユーフォルビアSP ![]() コーネリア 2番花が咲き始めました ![]() |
バックヤード |
![]() ER グラミスキャッスル ![]() トリフォリウム バニーズ & 朝霧草 ![]() |