ばらと宿根草の庭
![]() |
2016年の四季 5月-2 の庭 (5日〜9日)
今年は雨や強風の日が多いような気がします
庭は今週から来週にかけてがもっともバラの花が咲くのではないでしょうか
早くも早咲きのブラパンはピークを越え、1番花が終わろうとしています
中間咲きは花数を増やし、遅咲きが咲き始めてきます
どうか静かな天候をと望むのですが3日ほど雨が続く模様、せめて風が吹かないと良いのですが…
傘をさしたって、庭に居たい私です
庭のようす |
外回り |
![]() ![]() ジプシーボーイ ![]() バイカウツギ & バフビューティ ![]() バフビューティ ![]() ![]() プロスペリティ ![]() ブレイリーNO.1 ![]() ![]() ![]() ブレイリーNO.1 & ルイーズオディエ ![]() 来客用駐車場です ![]() 来客用の駐車場から見える東の小道のバラたちです ![]() ブルーフォーユー & チャールズレニーマッキントッシュ ![]() ハルガスミ & デュシェスドゥブラパン & チャールズレニーマッキントッシュ ![]() ![]() ER シンベリン ![]() ERシンベリン & ブルーフォーユー ![]() ローラーダボー ![]() 玄関入り口のアーチです 後ろに見えるのはマダムダンフェール、アーチの上はローラーダボー ![]() マダムダンフェール ![]() ローラーダボー ![]() |
東の小道 |
![]() 東の小道に入るゲート付きアーチから見たところです ![]() ブレイリーNO..2 ![]() ![]() 東の小道を上から見たところです ![]() デュシェスドゥブラパン ![]() ブルーフォーユー & デュシェスドゥブラパン & チャールズレニーマッキントッシュ & ルイーズオディエ ![]() チャールズレニーマッキントッシュ & ルイーズオディエ ![]() ルイーズオディエ ![]() デュシェスドゥブラパン & ブルーフォーユー ![]() ブルーフォーユー ![]() デュシェスドゥブラパン & チャールズレニーマッキントッシュ ![]() チャールズレニーマッキントッシュ ![]() 目線を変えて、梅木から見たところです ![]() ![]() ボレロ ![]() ブレイリーNO.1 庭側から見た花です ![]() ハルガスミ ![]() ハクロニシキ & プロスペリティ ![]() 東の小道の角から南の小道を見たところです ![]() |
南の小道 |
![]() 南の小道から東の小道の角を見たところです ![]() レイニーブルー ![]() ER タモラ ![]() カカヤン ![]() ペンステモン バイオレットダスク ![]() バフビューティ & レーヌシャポー ![]() キッチンの窓から見た南の小道 ![]() 庭側のジプシーボーイです ![]() サルビア ネモローサ ブルーヒル こぼれ種からのお花です ![]() サルビア カラドンナ ![]() ![]() 西の小道にあるパーゴラから見た南の小道 ![]() パプティシア ダッチチョコレート ![]() |
板塀前 |
![]() バラはコテージローズ ![]() 赤い花はキンギョソウ ブロンズレッド ![]() ![]() ジギタリスが咲きあがってきました ![]() バラはニューイマジン 絞りの花はこれだけです 条件が悪い場所なので育ちが悪かったけれどやっと背丈が伸びて存在感が出てきました ![]() バーガンディアイスバーグ ![]() |
西の小道 |
![]() 西の小道の入り口です ![]() ![]() アンチューサ ドロップモア きれいな青が周りを引き立ててくれます ![]() ジギタリスが咲きあがりました その後ろのオンブレパルフェが咲き始めました ![]() ![]() コーネリア ![]() キッチンの窓から見た西の小道です ![]() パーゴラで咲くブルボンクイーン 花期がとても長いです ![]() キッチンガーデンから見たところです ![]() ライラックローズ & アリウム ギガンチューム ![]() シャルタンメロー ![]() |
バックヤード |
![]() ![]() ロサ グラウカ ![]() |