2013年の四季
6月−1(1日〜14日)
梅雨入りをしてから雨が少ないです
宿根草は形が崩れずにいるので、庭全体の手入れはとても楽です
ですが、バラは少しハダニが!
すべて良しとはなかなか難しいです
鉄砲ユリ
華やかではない清楚な感じが百合の中で一番好きです
6月の一番の楽しみです
植えてから10年になります
色々な角度から見て楽しみます デッキから見るのが楽しみです
![]() ![]() ![]() ![]() 三尺バーベナ、ルドベキア マキシマと共に! 6月前半の一番のお気に入りです |
庭のようす
外回り |
|
![]() |
外回りは 銅葉の葉がきれいです スモークツリー スモークツリー ロイヤルパープル ディアボロ ハナズオウ フォレストパンジー ベニスモモ |
![]() |
特に美しい葉を 風になびかせているのは ハナズオウ フォレストパンジーです 大きくなるので 切っては周りと調和させています 今年、宝塚のガーデンフィールズに 行った時に見たフォレストパンジーは 美しく、ソデを広げ のびのびとしていました その姿に大感動でした ですが我が家ではそれはできません 本来の姿が美しいのは解っていても 色々な物を育て組み合わせて 楽しみたいですから〜 |
東の小道 |
|
![]() ![]() |
アナベルが白くなってきました |
![]() ![]() リーガルリリー 蕾の時に綺麗なピンク色がのってきます 美しいです! チドリソウ アールグレイと共に〜 |
|
![]() |
白い花はオオバナノコギリソウ クレマチス カイウ クレマチス キングストーム |
![]() ![]() マーシャトリア トリナーバ |
|
![]() |
銅葉ダリア リリウム ネッティーズプライド リリウム ディメンション |
南の小道 |
|
![]() |
プロスペリティ |
![]() |
![]() Stachys officinalis ベトニー |
![]() ![]() |
桂の舞姫は 一番の色づきです もうすぐ来年までサヨナラです ほんとうに綺麗で可愛かったです 長く楽しませてくれました 咲いてる間に アスチルベは咲き終わりました そして、ユリ ナボナが咲いてきました |
![]() |
ルドベキア マキシマ 芽吹きから開花までずっと楽しめました 昨年は1本の花でしたが今年は9本 何よりも全体のフォルムが美しかったです それを楽しむ植物なのだな〜と思いました |
![]() ![]() |
|
![]() |
ガウラ ピコティ & エキナセア サマースカイ |
![]() |
ピンクプロスペリティ |
![]() |
チドリソウ & バラ モン クゥール |
![]() |
板塀前から南の小道を見た所です |
![]() ![]() ![]() |
エキナセア ホットパパイア 初めて見ます 咲き始めが想像よりもオレンジ色で エ〜!と思いました 咲きすすむに従って 色が濃くなってきました 色と共に良い花姿になりました アキレア ポメグラネード 最も色が鮮やかになった頃でしょうか |
板塀前 |
|
![]() |
ちょっとさかりを過ぎてきたかな〜と感じます 切り戻し等整理したくなってます |
![]() クガイソウの花が太めになりました 咲き始めの細めの花が好きだな〜なんて思ってみています |
![]() |
![]() |
アキレア ワンダフルワンピー だいぶピンクが白っぽくなりました |
![]() |
ブラックレースフラワー 背高のっぽです 種になり始めると クルンと丸まります |
西の小道 |
|
![]() |
パーゴラのベンチに座り 南の小道の方を見た所です 白い花はアナベルそっくりの ライアンゲイニー |
![]() |
ヒューケラ & 山アジサイ 紅剣 & 山アジサイ 阿波紫 |
![]() |
Stachys monieri モニエリ |
![]() |
ユーフォルビア SP |
![]() |
セイヨウニンジンボク 細葉 切れ込みが入った葉が魅力 一般的なセイヨウニンジンボクよりも 花も細く小さく 全体にちょっと繊細な感じがします |
![]() |
銅葉ダリア ミッドナイトムーン アキレア カンナ レッドストライプ |
バックヤード |
|
![]() |
ピンクのアジサイ & オマージュ ア バルバラ & ロサ グラウカ オマージュバルバラは優秀なバラだと思います こんなに数時間しか当たらない北側で 四季咲き 花もちは◎をあげたい そして、良いシュートを出します |
![]() |
ロサ グラウカ 葉色もヒップも素敵な色です 以前は鉢で育てていたものを バックヤードをきれいにした2011年の終わりに 地植えにしました こんな北側のあまり日の当らない所で よく大きくなってくれました 自然樹形で育てたいと思ったバラです でも少し、切り詰めなければとも思います それでも、誘引したり縛ったりしたくないな〜と 思っています |
![]() |
ザ スクワイヤ |