2012年の四季
1月(1日〜31日)
ツルバラの誘引が全て終わり、マルチングの堆肥も全体にやり終わりました
後は2月にブッシュのバラを本剪定するだけになりました
バラの季節を夢見ての作業は楽しいです
気温は低く寒いですが少しづつ日が伸びてきました
小球根の芽を見つけたり、福寿草の蕾を見つけると春も遠くないような気がします
庭のようすとツルバラの誘引
東側の玄関横の小道から西の小道へ庭をひと回り
外回り |
![]() ハイブリッドムスク バフビューティー ![]() ブルボン ジプシーボーイの外側 ![]() ブルボン ジプシーボーイの庭側 |
玄関周りと東の小道 |
![]() ブルボン ブレイリーNO2 ![]() 夢乙女 ![]() ![]() ランブラー スペクタビリス ![]() 東の小道を入口から見たところ ![]() 東の小道から出入り口を見たところ ![]() 東の小道 ![]() ブレイリーNO1 ![]() ブルボン ルイーズオディエ |
南の小道 |
![]() 南の小道 ![]() 板塀から南の小道を見たところ ![]() デッキ前の小道 ![]() ER ジュードジオブスキュア かなり古くなり昨年から花数が減り新しいシュートが出ません 今年はかなり思い切って太い枝を切りました 活性化して欲しいです ![]() デッキ横のようす アーチはナエマです ステムが長いので段々に剪定、かなり短くしました |
南の小道から西側の小道へ 板塀前 |
![]() ![]() ![]() ![]() ノアゼット ブランシュラフィート 、ER コンスタンススプレイ、ピエールドゥロンサール ![]() ![]() ![]() ピエールドゥロンサール、ブルボンクイーン |
西側の小道と壁 |
![]() ![]() 雨樋近くは ER スピリットオブフリーダム ![]() 右端から ER ピーチブロッサム、マニングトン マーブ ランブラー、ハイブリッドムスク ラベンダーラッシー、ER セプタードアイル、コーネリア ![]() ![]() ハイブリッドムスク コーネリア ![]() ER モーティマーサックラー、コーネリア ![]() ![]() キッチンガーデンから西の小道を見る |
キッチンガーデン |
![]() サンチュにミズナが美味しい |
その他 |
![]() 玄関前を明るく! ハンギングがまだまだきれい〜 |
![]() |
クリスマスローズ開花1号です その他のクリスマスローズも蕾が目立ってきました 2月はクリスマスローズの季節! 楽しみです |
![]() ローダンセマム アフリカンアイズ 夏越しが難しいのにまた連れ帰ってしまった |
![]() スノードロップが可愛く咲き始めた |
![]() |
スルガエレガント 緑から黄色に! |
バラの花
![]() ティローズ デュセスドゥブラパン 早くから咲き始めて遅くまで咲いている でもそろそろ花傷みがしてきれいでなくなり始めているので堅い蕾はもう無理だろうと摘蕾して、花はお部屋へ |
![]() まだ蕾があるが綺麗に咲かないので1月中頃に蕾は剪定、花はお部屋へ |
![]() ルイーズオディエの最後の花 |
![]() セプタードアイルの最後の花 |
![]() ![]() ![]() |
セントエセルブルガ―はほんとうに遅くまできれいに咲く! 明日は2月です でもまだまだきれいです でもお休みさせてあげなくては〜 |