2011年の四季
7月−2(11日〜20日)
「雨が何日降ってないのだろう」なんて考えながら夕方の水遣り&シャワーに時間をかけていた
そしたら、超最大級の台風がゆっくりやってきた。シトシト雨が欲しかったのに〜と!
それでも、久しぶりの雨に充分過ぎる水をもらいました
庭のようす
![]() |
ツルハナナス 涼しげに咲くこの花が好き! どうしてこうも ツルものが好きなんでしょう |
![]() |
ルリマツリ |
![]() ![]() |
セイヨウニンジンボク 生垣側と庭側 |
![]() |
アメリカリョウブ ピンクスパイヤー |
![]() |
フウラン |
![]() ![]() トウテイラン 白花 ![]() ![]() ![]() プロスペリティ |
南の小道にあるアーチ付近です クレマチスは メアリーローズとプリンスチャールズ トウテイランの白花 宿根リナリアの白花 プロスペリティ サントリナ セントーレア カルフォルニア |
![]() |
ダリア セクシーポーズ |
![]() ![]() マルヴァ パークアレやルリタマアザミも咲いてきました |
|
![]() |
ノコギリソウ |
![]() |
パーゴラのようす ピエールドゥロンサール バレリーナ クレマチス ベティコーニング |
![]() ![]() |
|
![]() |
西側の壁のようす ラベンダーラッシー スピリットオブフリーダム ピーチブロッサム セプタードアイル‥ |
![]() ![]() |
|
![]() |
メアリーローズ & イタヤモミジ |
![]() パーゴラ前のようす |
![]() クレマチス ベティコーニング |
![]() フロックス & ユウギリソウ |
![]() トマトはまだまだ収穫できます 毎日たくさん美味しく頂いています |
綺麗なフロックス
![]() |
バラの花はERザ・リーブ |
![]() ![]() ![]() |
私の庭の中では 一番大型のフロックスです 何年も前に バラ友さんに一枝分けてもらいました 年々株も大きくなりました 株が充実してくると花も大きくなりました 後ろのカノコユリが来週は咲いてきそう 隣で咲く花は多分ボルトニアと思われます 何かの苗にくっ付いてきたオマケです 昨年は小さくなんの花か判らず 可憐に見えたその花をそのままにしておきました 今年は本来の姿になりました そして、名前の判断が付きました こんなに大きくなるなんて 昨年は想像もできませんでした 花は同じでも大きさが! スッとする姿はいい感じなんですが 配置替えは必要かな〜 秋になったら考えます |