2007年の四季
8月
雨の少ない、ほんとうに暑い夏でした
熱帯夜が続き、植物たちにも厳しい8月でした
暑さに負けてしまった植物が数多く出てしまいましたがどうする事も出来ません
庭のようす
![]() |
大好きなエヴリンです シュート先に たくさんの花をつけ 風にゆらゆらと咲いています 花もちがとってもいいです |
![]() |
ERタモラ カラミンサ 三尺バーベナ 角度を変えて見ると 合わせるお花が変わります すると タモラの花色が変って見えました |
![]() |
|
![]() |
三尺バーベナは こぼれ種で あちらこちらに顔を出します いい所を選ぶんですよ 花の少ない夏でも そよそよと咲く優れもの どんなお花とも仲良くなります |
![]() |
ピンクプロスペリティの後姿 なかなか可愛いでしょう 夏はピンクより白に近いですが 花形はあまり変わりません 向うに見えるのは ERアブラハムダービーです |
![]() |
ERヘリテージ 千日紅 パープルファウンテングラス ちょっと秋を思わせる色合いに なってきました グラスはスリット鉢に入れて 冬越しさせたらうまく冬を越せました 穂が出てきていい感じです 冬になるまで楽しめます |
![]() |
ジプシーボーイのヒップが 色づいてきました 暑くても もうすぐ秋なんですね |
![]() |
デッキから見たところ |
夏のバラ
![]() |
N ブラッシュノワゼット よく咲くバラです いつの季節もあまり変わらないです |
![]() |
ER プリティジェシカ ちょっと元気が無かったのですが 場所を変えてから 少しづつ元気になってきました |
![]() |
![]() ER チャールズレニーマッキントッシュ 夏のお花は少し花びらの数が 減ってしまいました |
![]() |
ER グラミスキャッスル 初夏咲くお花とは 別人のような花形です でもこれも可愛いです |
![]() |
T デュシェス・ドゥ・ブラバン やさしげで儚そうに見えるのですが 細枝にも花をつけ 繰り返し咲きます |
![]() |
ER ザ・ナン 清楚な美しさは 夏のお花も変わりませんでした |
![]() |
ER タモラ とても花付が良く 繰り返し良く咲きます 色は薄くなってしまいましたが 花形は そんなに変わらないように思います 雨の日に開いた花は とっても鮮やかに見えました |
![]() |
|
![]() |
いつも元気な ER アブラハムダービー 花びらの数も減らずに 暑さに負けずに良く咲きます 青空がとっても似合ってました |
![]() |
ER ヘリテージ やさしげな花で見た目は 良いのですが もう少し花もちがよければ もっと花を楽しめるのにと思います |
![]() |
ER エヴリン 大好きなERの1つです 夏もあまり花質が 変らないように思います |
![]() |
HT アストリット・グレフィン・ フォン・ハルデンベルク 色も形も変ってしまいました 夏って感じです 秋のシックな花色が楽しみです |
![]() |
Ch 紫燕飛舞 ちょっと明るい色になりました 裸苗で昨年の冬に仲間入り 秋の色はどんなのかな 楽しみ〜 |
![]() |
ER コテージローズ 夏の花は色が濃くなります 花びらは減り 平咲きのようになります |
![]() |
ER ピーチブロッサム 見た目よりも 逞しい花です 花形も年間通して あまり変りません |
![]() |
ラベンダーラッシー ポンポン咲きのようになってしまった 色も淡くなりました 1番花とは別人ですが これはこれで可愛いです |
![]() |
HMsk レーヌ・シャボー 初夏に咲いたときより 花びらが細かいけれど 増えたような気がする |
![]() |
ER セプタードアイル ちょっとカップが浅くなりました 大好きな花のひとつですが ちょっと元気がありません 以前は 大株でたくさんの花が咲きました 現在はその頃の半分位です 秋に良いシュートが 出てくれることを期待します |
![]() |
ER ワイフオブバス ちょっと元気が無かったので 地植えから鉢植えに替えました 復活のきざしです 嬉しいな 10年ぐらい経つバラに 少し元気の無いものが出てきました ちょっと心配です 冬に少し土を掘り起こして いつもよりも多めに堆肥を 鋤きこんでみようと思っています |
![]() |
ER ライラックローズ 花びらも少なくなって カップも浅くなりました 夏花って感じになりました |
![]() |
ER ゴールデンセレブレーション 初夏の花形が大好き! 夏はぜんぜん違うお花に なってしまいます ちょっと残念です |
![]() |
ER ハローカー 弱そうな細枝にも お花をつけます 繰り返し良く咲きます |
![]() |
ER ザ・リーブ カップが浅くなりました それでも 夏の暑さに負けず よく咲くバラです |
![]() |
ER ザ・プリンス 色が鮮やかで 花びらの枚数も少ない 夏花です 秋の色が一番好きですが 夏の陽射しには この色もいいかな〜 |
![]() |
スタンダード グラニー 夏のお花は小さくなりますが 次々と花をつけてくれます 年間通してよく咲くし 花もちも良いです |
![]() |
ER フランシーヌオースチン |
暑い中で咲いてくれた花達
![]() |
ミケリテ |
![]() |
西洋ニンジンボク |
![]() |
暑い夏は花が少なくなります そんな中で フロックスは 何回も花をつけ 庭を彩ってくれます どの色もきれいです うすいブルーの花は ユーパトリュームです 逞しくて困る事がありますが 咲くと可愛いです |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ベティコーニング |
![]() |
フルディーン |
![]() |
![]() |
ガウラ ピコティ | 白カクトラノオ |
![]() |
![]() |
ギボシの花 | ベノサバイオレシア |
暑いのにお休みなしのお客さま | |
![]() |
![]() |
![]() |
三尺バーベナ、西洋ニンジンボク ブットレア‥ お休みなしで蜜集めかな |
![]() |
![]() |
ヒグラシ | アブラセミ |