2003年の四季
1月
寒くて春はまだまだ遠いように思われますが
少しづつ、少しづつ、近づいているようです
春を見つけましたよ
![]() |
![]() |
福寿草が頭を出し、咲き始めました もう一ヶ所はまだ頭を少し出しただけです 暖かい黄色を見ると春も近づいていると感じます |
イオノプシディウム 年末頃にむくむく出始めてどんどん増えてくる感じです そして春になって暑くなる頃には 何もなくなってあった事さえも忘れてしまいます そしてまたむくむく出てきて可愛いお花を咲かせます |
![]() |
![]() |
桜草のお花が上がって来ました 白い方が先でした |
ステラキャンディフロス 特に目立つお花ではないけれど 長ーく花壇を彩ってくれます |
![]() |
![]() |
デッキの下にも春がきていました アリッサムはこぼれダネから出たものです |
芝桜 オーキントンブルーです お友達に少し分けていただいたものですが 伏せ芽をして増やしました 11月頃から咲き始めて5月頃まで咲いています |
![]() |
![]() |
レースラベンダーは真夏を除いてよく咲きます 今年の夏に蒸れて少し小さくなってしまいましたが 涼しくなった頃からだんだん元気になりました |
宿根ネメシア・ブラキカム・ガーデンシクラメン そしてスイートアリッサムです どのお花もとっても長く咲いてくれる優れものです |
![]() |
アグロステンマのオーシャンパールが 芽をだし日増しに大きくなって来ました 寒いけれど春は近づいているんだな〜と 実感します |
千鳥草(ブルークラウド) スプレー状に咲きます ふわっとした感じがとっても好きです 茎もしっかりしていて助かります |
![]() |
![]() |
紅梅がきれいになって来ました 白梅の蕾はまだ固いです 玄関がとても暖かく感じられ 通る度に見上げます 夏は葉が茂り 小さく切りたくなってしまいます 薔薇が日陰になってしまうんではないかと心配もします 夏に邪魔扱いをしたのに こうして冬に咲くと可愛いと思い 勝手な私です |
今シーズン最後のばら達です
蕾をつけているものもありますが、お部屋に入れて本格的な剪定をしました
![]() |
![]() |
ER ワイフ オブ バス |
HT ディンティ ベス |
![]() |
![]() |
ER アンブリッジローズ |
OR(ティーローズ) レディ ヒリンドン |
![]() |
ER アブラハム ダービー |
ER アブラハム ダービー まだ蕾があるけれど もう剪定をします よく咲いてくれて どうもありがとう |
![]() |
![]() |
夏に植えたばかりの スタンダードのニュードーンです とっても良く咲きました 来年が楽しみです どんな感じになるのかな |
大好きなクリスマスローズの季節です
まだまだ少ししか咲いていませんがお庭にお花が少ない季節なので嬉しくて〜
来月はきれいに咲きそろうかしら、楽しみです
![]() |
![]() |
ピンクのスポット入り | ![]() 咲き始めは緑ですがだんだん縁に色がついてきます とっても可愛いんですよ |
![]() |
![]() |
赤系のクリスマスローズ | バーラディローズ 昨年、見本のお花を見て気に入ってしまいました 小さな苗だったので 今年お花を見れると思ってませんでした とっても嬉しかったです |