ばらと宿根草の庭
![]() |
2021年の四季 3月-2 (16日~31日)
気温は急上昇、春の嵐2回
春を通り越して初夏を感じさせる温度です
雨も短時間に凄い量が降るので、植物たちは泥はねで土まみれです
「日本の四季」 そんな気候はどこかに行ってしまったような気がするこの頃です
それでも、庭に出れば楽しい!
目が離せない成長ぶりです
バラの開花も早そうです
庭のようす |
外回り |
![]() 実カイドウ ![]() ビナンカズラ と ムスカリ ![]() イベリス ゴールデンシュガー ![]() 来客用駐車場の植栽です コデマリ ピンクアイス、エリカ ジャミソニス‥ ![]() ![]() ハナズオウ シルバークラウド ![]() ブルーの花はキャットミント ライムライト ![]() |
東の小道 |
![]() オンファロデス ![]() タイツリソウ ゴールドハート ![]() ハナニラ‥ ![]() ギリア トリコロール 花友 Iさんが種から育てた苗からの開花 ![]() ムスカリ ![]() アジュガ ももこ ![]() ![]() ![]() ヘリオフィラ これも花友 Iさんが種から育てた苗からの開花です ![]() ラナンキュラス ラックスシリーズ グレーシス ![]() アリウム コワニー ![]() フロックス ビフィダ・ペチコート ![]() スイセン ミノウ ![]() イカリソウ サンフレーム ![]() フロックス デバリガータ ホワイト ![]() 白い花は沈丁花、 ピンクの花はロドレイア ヘンリー 竹下性 ![]() 常緑アジサイ、 スイセンタリア ![]() イカリソウ 白花 ![]() ギリア トリコロール ![]() 日本桜草 白花 ![]() |
南の小道 |
![]() ラナンキュラス ラックスシリーズ アリアドネ ![]() 毎年咲いてくれる アネモネ フルゲンス ![]() 毎年咲いてくれるアネモネ パブニナ ![]() ラナンキュラス ルージュルージュ ![]() アネモネ アンアリス ![]() アップルゼラニウム ![]() プルモナリア アンダーソン ![]() グラジオラス トリステス ![]() プルモナリア ブルーエンサイン ![]() ![]() 原種フリージア ムイリー ![]() アスペルラ 花友 Iさんが種から育てた苗からの開花です 私の庭っていろんな花友に助けられているのを感じます 頂いた花が咲くとくださった方の顔が浮かびます こういう繫がりに感謝です ![]() |
板塀前 |
![]() ムスカリが点在していて可愛いです ![]() |
西の小道 |
![]() ![]() ![]() ヒューケレラ ![]() ![]() オトコヨウゾメ ![]() オンファロデス スターリイアイズ ![]() ツルバキア フレグランス ![]() トサミズキ スプリングゴールド ![]() ゲウム、 風鈴オダマキ 乙女風鈴 ![]() ラナンキュラス ラックスシリーズ アウラ ![]() シクラメン ペルシカム ![]() ![]() ![]() アオダモ ![]() ビオラが少しづつ乱れてきました 半年近く楽しませてくれました ![]() ファセリア ![]() |
チューリップ ライトアンドドリーミー おとなピンクに軸の黒さに魅かれて今年のチューリップに決めましたが想像とちょっと違ってました 淡い可愛い印象でした 特に開いたときはアプリコット色です これはこれで可愛いですが、想像のピンクではありませんでした ジャックポット 丈が伸びてくれず凄く貧弱に咲きとても残念でした 植えっぱなしの原種チューリップたち 毎年可愛く咲いてくれます |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |