ばらと宿根草の庭
![]() |
2019年の四季 9月 (1日~30日)
朝晩が過ごしやすい気温となりました
早朝作業が楽になりました
日中はまだまだ暑くて、夏日になります
8月を乗り切ってくれてありがとうと思っていると急に枯れこむ植物があります
毎年の事だけれどちょっと落ち込みます
まだ端境期ではありますがグラスには穂が目立ち、少しづつ秋の植物が目立ってきました
庭のようす |
東の小道 |
![]() サルビア ガラニチカ ![]() ジニア、センニチコウ‥ ![]() ![]() チャールズレニーマッキントッシュ ![]() 手前の葉はトウネズミモチ プリン ![]() ハイブリッドサルビア イパネマ ラベンダー ![]() ![]() アナベル パルフェ 2回目の開花です ![]() シルバーリーフはブッドレア シルバーアニバーサリー シロクジャク、アスター リトル カーロウの花が増えてきました ![]() ![]() ![]() セダム フロスティモーン ![]() カラマグロスティス ブラキトリカ ![]() ダリア ティトキポイント ![]() |
南の小道 |
![]() コリウス 小粋なサンディ ![]() ルドベキア エレクトラショック ちょっと花が大きすぎるように感じますが細いストローのような花弁とニュアンスカラーが魅力です ルドベキアとエキナセアの交配種です ![]() バーベナハスタータ ピンク 3色ともにこぼれ種から毎年出てくれて長く咲いてくれるので世話いらずです ![]() アンブリッジローズ ![]() デッキ前のコーナー ![]() オミナエシとヘリアンサスの組み合わせがいいなと思いました ![]() 主人が作ってくれたオーナメントが錆びてしっくりとしてきました ![]() ![]() ![]() メリニス サバンナのピンクの穂はフワフワして優しい雰囲気で可愛くって大好き 後ろは姫タカノハススキ ナイアガラムーンです 穂が上がって高さが出ると急に存在感を高めます 秋を感じます ![]() ![]() ミソハギとフロックス 夏からずっと咲いてます ![]() ![]() ![]() |
板塀前 |
![]() ![]() レペチニア ハスタータ 頂き物です 花の色も大きな葉も魅力的 ![]() パニカム チョコラータ ![]() クレオメ セニョリータ カロリーナ ![]() ラベンダーセージ ![]() ![]() バーガンディアイスバーグ まだ色は赤いですし、形も夏花です ![]() ペニセタム モードリー ![]() ヒガンバナ ![]() サルビア サリーファーン ![]() ペニセタム カーリーローズ ![]() |
西の小道 |
![]() ![]() サルスベリ ブラックパール ライトピンク ![]() シュウメイギク ピンク ![]() ![]() 毎年咲いてくれる セロシア セルウェイ テラコッタ ![]() クレオメ セニョリータ ブランカ ![]() ペンタス パニックタワー、サルビア マナウス チェリーエレガントピンク(Tさんからの頂き物)‥ ![]() クレマチス ホワイト プリンスチャールズ ![]() |
バックヤード |
![]() コウシュンカズラ ミリオンキッス ![]() クレマチス エアリーズ ![]() ![]() グラミスキャッスル ![]() |
オマケ |
![]() 紅いバラはオマージュバルバラです マムは切り花です 日比谷花壇の店先で見つけて挿してみようと購入しました 上手くいくかしら、ただいま挑戦中 ちょっと時季が悪いかな ![]() |