ばらと宿根草の庭
![]() |
2019年の四季 11月 (1日~30日)
日に日に日が短くなります
日照時間が短くて、冬に近づいているのを感じます
今年もあと一ヵ月です
庭は木々の剪定、宿根草の切り戻しや株分け、根切りをしてコンパクトにという作業を進めています
すっきりしていく庭を見ると、気持ちもすっきりします
来年を考えながら分量調整していきます
12月に入ったらツルバラの誘引を始めます
庭のようす |
外回り |
![]() ツワブキの花 ![]() ネリネが咲き始めました ![]() 霧島の恵 6月頃に挿し木仕立ての1本の苗木と出会いました それから3回咲きました 本当に四季咲き性があるんだなと感じました ![]() |
東の小道 |
![]() ![]() リュウノウギク 咲き始めは白い色で咲き進むとピンクになります ![]() ジュズサンゴ ピンク ![]() ブルーフォーユー ![]() チャールズレニーマッキントッシュ ![]() ボレロ ![]() ![]() シュウメイギクと八重咲きクジャクソウ ![]() 八重咲きクジャクソウ ![]() |
南の小道 |
![]() ホワイトスプレーのヒップ ![]() ![]() パイナップルセージ 触れると良い香りがします ![]() アンブリッジローズ ![]() ノボタン ![]() デッキ前 ![]() コリウスの葉も美しい ![]() チェリーセージが長く咲いています ![]() センニチコウ 白花がチャームポイント! ![]() コロカシア コナコーヒー もっと大きな葉になるかと思っていたけれど… 来年に期待! ![]() 葉の色がきれいでした もう直ぐお別れです 来年はどんな秋になるのかななんて考えてる だから、一年が早い! ![]() アスター ジョージアナ と オビトケくずし 開花期が同じでお互いを引き立てあってとっても感じよかったです ![]() ヘレニウム マーディグラス もう半年くらい咲いています 開花期が長くて毎年感心します ![]() ブルーの花はゲラニウム ロザンネ ![]() 白い花は 小菊 さとの ![]() |
板塀前 |
![]() ラベンダーセージ ![]() 二色黄花アキギリ ![]() 頂き物のキク ![]() サルビア ファイヤーセンセーション ![]() サルビア サリーファーン ![]() |
西の小道 |
![]() ![]() クフェア ランケオラータ パープルパッション 今年もこぼれ種からの開花 長く楽しませてもらいました ![]() チェリーセージは長く咲いてくれる ![]() マナウス チェリーエレガントピンク ![]() コリアンマム パールエッグ 咲き進んでいくうちにこんなに濃い色になりました ![]() セプタードアイル ![]() スズナリパプリカ 長くたくさん食べました ![]() ウイリアムモーリス ![]() |
バックヤード |
![]() 柚子 昨年はなり過ぎでした 今年は少ないです 大切に楽しみましょう~ ![]() |