2008年の四季
4月-2
(10日〜30日)

雨の多い4月でした
肌寒い日も多く、例年よりバラの開花が1週間ほど遅いような気がします

待ちに待ったバラの開花

  
  今年も一番の開花はマダムアルフレッドキャリエールでした

4月13日の朝、開いてきましたよ〜
例年より2週間も遅かったです

本来の姿ではありませんが嬉しいです
待ってました!

翌日はコロコロした蕾、本当の姿のなりました


毎日、どんどん花数が増えていきます
そして、この丸窓からの姿を居間で楽しむ事が出来るようになりました


かわいい姿になりました
そして、良い香りです 通ると幸せになります

  ジプシーボーイが咲きだしました 華やかなバラの季節がやってきたという気がします


  スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾンがあっという間にたくさん咲きました
  このパールピンクはやっぱりきれいだな〜と見とれました


ERピーチブロッサム Bスヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン
Tマダム・ブラヴィ Tデュシェス・ドゥ・ブラバン

初めて見たエリザ・ボエル
花びらぎっしりでした
そして、とっても良い香り
花持ちがとっても良いの
開ききると花芯が見えるのがちょっと気になります

庭のようす

  
  玄関周りと外回り

この季節の楽しみ、バイカウツギが咲きだしました
ベニスモモの芽吹きもきれい


駐車場の枕木の間にはタツナミソウ、エリゲロンなどいろんなお花のこぼれ種が…


タツナミソウ
雑草のように増えます 咲くとかわいいんだな〜


逞しい花エリゲロン
土がほとんどない所なのによく咲きます


白のフロックスがきれい〜


Tマダム・ブラヴィがたくさん咲いてきました
ピンクのフロックス(ピロサ)もかわいい


丁字草とアスペルラそして白のフロックス

  
  南の小道

白のシランが咲き始めて、ギボウシホワイトクリスマスの葉が広がって、いい感じ!


ヒメライラック




ホワイトガーデンなんて気持ちでいるコーナーです
ここが一年で一番好きな時季かな


アスペルラ
ふんわり咲く花姿が大好きで毎年種をまきます


ラグラス バニーテール


レモンタイムの花

    
             アネモネ シルベストリン                         ヒメライラックに蝶が毎日忙しそうにやってくる
  
  西の小道

シラー


ヒメウツギ


ヤエコデマリ


ロニセラ タタリカ ロゼア


オオデマリ


この赤いガーベラを見て懐かしがる人、新鮮に感じる人がいる
今では園芸店では扱ってないかも…


西の庭に入るアーチ(ロンサールとインモータルジュノー)の下


バーゴラのベンチに座り、葉色を楽しみ、向えの壁のバラの蕾を見て顔が緩む場所


ビバーナム スノーボール


奥のコーネリアが咲き始めました
きれいになりそうでワクワクします


ERピーチブロッサムが咲き始めました
可憐な花に見えるけれど繰り返し咲き性がとても良くって病気にも悩まされたことがないエネルギッシュなバラ


セリンセ
青っぽい葉色が魅力


スイートアリッサム
こぼれ種で自然なグラデーション


カマツカ

この季節、楽しみなヒューケラなどのカラーリーフの芽吹きとかわいい花のオダマキ達


  

  
     
     
    ヒューケラ、ヒューケレラ、ティアレラ‥
 数年前から魅かれるようになりました
 花ばっかりの庭よりも安らぐかなと
 バラを引き立てる葉物として考えたのですが
 このかわいらしい花も
 注目です
 そして、なによりもバラの日陰でも育ってくれること
 メンテがとっても楽なところも気に入ってます
     
     
  
今年仲間入りしたクリスタルバロー       
かわいいというよりとってもシックです 増えてほしいな  
  
     これも今年仲間入りしたボーデックスバロー
          これもシックな色に魅かれました
     西洋オダマキも数年前から魅かれている花です
 フリフリの花びらがとってもかわいいの
 どの花の近くでも邪魔しません
 こぼれ種ででも顔を出す色もあります
 一番増えるのは紫と白の二色タワー咲きです

    日本オダマキ
 これは丈夫であちらこちらで顔を出します
 いつから我が家にいるのか分からないほど前からいます
 “そんなところでも咲いてたの”というような所の方が似合います
 西洋オダマキとは違う良さがあります

デッキのテーブル花


小型のルピナスとネメシア ブルージェムとロベリア

           08年4月-1の庭へ          08年5月-1 マダム・アルフレッド・キャリエールへ




     ホームへ